e-crefusの口コミ・メリデメまとめ│ロボット製作とプログラミングの教室

e-crefusの口コミ・メリデメまとめ
  • e-crefusはどんなプログラミングスクール?
  • e-crefusの口コミ・評判・メリット・デメリットが知りたい!
  • e-crefusにわが子はむいているのかどうか知りたい!

全国に教室を展開する 株式会社ロボット科学教育が提供する「e-crefus(イークレファス)」。

自宅でレゴ社のキットを使ったロボット製作とプログラミングを通じて理数系学ぶ新しい受講スタイルです。

教室と同での授業と同じスタイですが、自宅でどれだけ教室と同じように学習ができるのか気になりますよね。

本記事は口コミや評判を中心に、e-crefus(イークレファス)について解説していきます。

家庭によって「合う・合わない」があると思うので、私の考えるメリットとデメリットも紹介します。

みゆ

e-crefus(イークレファス)に通うメリット・デメリットを簡単にまとめみました。

メリット
デメリット
  • オンラインで対面教室と同じ学習ができる
  • 好きな時間に学べる 自分の時間、自分の場所で自習ができる
  • リアルタイムで先生に質問できる
  • 世界最大級のロボット競技会FLLにも参加可能
  • 授業料は決して安くはない
  • 自宅学習であるため、保護者のサポートが必要
目次

e-crefus(イークレファス)とは?どんなプログラミングスクール?

e-crefus(イークレファス)は、教室で学ぶこれまでのcrefusに対し、自宅で学ぶことができる新しい受講スタイルです。

教室名e-crefus(イークレファス)
運営会社株式会社ロボット科学教育Crefus(クレファス)
学習形式オンライン
対象小学生(3〜6年生)
初期費用入学金:16,500円
月謝(税込)ブロンズコース:8,800円
シルバーコース:9,350円
ゴールドコース:9,900円
無料体験

e-crefus(イークレファス)は、教室と同じロボット教材と教室とワークシートを使って学習する自習型のオンライン学習スタイルです。

おうちでクレファスのカリキュラムが学ぶことができます。

オンラインなので、全国どこからでも学習することができます。

自習型のオンライン学習とは

自分のペースで学べる自習型学習でありながら、聞きたいこと、分からないこと、見てもらいたいものがあったら、 待機中の先生と、パソコン等からリモートで会話ができます

自分で決められた時間で授業を受けることができます。

週に授業1回分ずつ進められるようにスケジュールを調整して受講することになります。

時間は90分です。

授業の進め方

自宅でパソコンとワークシートを用意して以下の流れで授業を受けます。

授業の流れ
  1. e-crefusにログイン
  2. 課題を進める
  3. ビデオ通話で質問する

基本的には、自宅で課題をもくもくと進めるスタイルになります。

もちろん、わからないことがあれば先生にリアルタイムで質問することができます。

e-crefusの専用ページにアクセスしながら学習するので、画面上で先生を呼び出すことができます。

先生はビデオ通話で顔出しで対応してくれるので表情を見ながら会話することができます。

みゆ

わからないことがあってもすぐに質問できるのは嬉しいですね!

最後に課題ができたら、ロボットや画面を撮影して、あとで先生にチェックしてもらう流れになっています。

詳しくはこちらの動画をご覧ください!

みゆ

e-crefus(イークレファス)の特徴、週1回90分の授業のすすめ方、先生への質問のし方などを実際の受講動画などを交え、わかりやすくご説明します。

学習内容のまとめ

学習内容をまとめると次のとおりです。

  • 授業は週1回/90分
  • 4月から3月までの年間42回分のワークシートを利用して授業を進める
  • 自由に質問ができる
  • 課題を提出し、先生にアドバイスを受けることができる
  • 夏期休業期間、年末年始休業期間など長期休みがある

e-crefus(イークレファス)の料金

e-crefus(イークレファス)の料金は以下のとおりです。

入会金16,500円
キット代全コース:58,520円
シルバーコース以上は、追加で17,710円が必要
授業料ブロンズコース(小3):7,700円
シルバーコース(小4):8,250円
ゴールドコース(小5以上):8,800円
システム管理費550円
教材費1,100円

キット代は、レゴ® エデュケーション SPIKE™ プライムの購入費になります。

e-crefus(イークレファス)の評判・口コミ

e-crefus(イークレファス)の口コミ・評判を調べてみましたが、e-crefusに関しては口コミはありませんでした。

しかしながら、crefus(クレファス)の口コミはありました。

運営会社は同じかつ同じ学習教材・先生ですので、参考になるかと思います。

利用者のリアルの声を参考にしてみてください!

良い口コミ

学習内容には納得だが、授業料の工面に苦労

保護者

家ではできないプログラミングやレゴブロックを使って発想していくことは、貴重な体験だったと思いました。ただ、レゴブロックの教材が、高い値段の上、授業料も高く、継続することは、中々やりくりに苦労しました。

塾の考え方や教材のコンセプトに満足

保護者

塾の考え方や教材のコンセプトは納得性が高い。講師も一方的に指導するのではなく、子供の考えを尊重してくれる。ただ、教材費が高め

丁寧な対応で信頼できる

保護者

高いか安いかと言われれば、前者の方かと思いますが、子供が楽しく学んでいるのでいいのではないかと思ってます。いつも丁寧に疑問に思ったこともすぐに説明してくれるのでとても信頼してます。

悪い口コミ

教材費が高い

保護者

同じようなサービスの中ではそれほど高くはないが、他の習い事と比べると、やはりロボット教室なので高め。特に教材費が高い

プログラミング以外の教育も力を入れて

保護者

もう少し付属の算国の教材に力を入れて欲しいと思う。プログラミングありきではない教育を考えて欲しい。

授業曜日に不満も

保護者

授業曜日が土曜日のみなので、他の教科を合わせて受講しにくいのが残念。

crefus(クレファス)は先生の指導もしっかりしていて、楽しく子どもが学べるようですね。

ただ、授業料が高く家計からの捻出に苦労があるようです。

教育の質は問題ないとしても授業料のハードルが越えられない人も多いかもしれませんね。

授業料が安いところを探している方は、D-SCHOOLオンラインZ会などが授業料も良心的でおすすめです。

みゆ

授業料が安くて評判の良いプログラミングスクールを調査したので興味がある方はこちらもどうぞ

本記事で記載している評判や口コミは、塾ナビから収集しています。

e-crefus(イークレファス)の特徴は?

e-crefus(イークレファス)の特徴
  • オンラインで対面教室と同じ学習ができる
  • 好きな時間に学べる 自分の時間、自分の場所で自習ができる
  • リアルタイムで先生に質問できる
  • 世界最大級のロボット競技会FLLにも参加可能
特徴はこちら
みゆ

それぞれについて詳しく解説します。

オンラインで対面教室と同じ学習ができる

e-crefus(イークレファス)は、オンラインで授業ですが、教室と同じロボット教材と教室とワークシートを使って学習します。

ですので、オンラインだからオンラインでできることしかやらないというスタンスではありません。

遠方など様々な理由で教室に通いたいけど、通えない人向けに教室と同じレベルで対応してくれるのが特徴です。

みゆ

パソコンなどの画面を通し、お互いの顔や教材を見ながらお話しできるので安心です。

好きな時間に学べる 自分の時間、自分の場所で自習ができる

自分で決められた時間で授業を受けることができます。

週に授業1回分ずつ進められるようにスケジュールを調整して受講することになります。

時間は90分です。

リアルタイムで先生に質問できる

基本的には、自宅で課題をもくもくと進めるスタイルになりますが、わからないことがあれば先生にリアルタイムで質問することができます。

e-crefusの専用ページにアクセスしながら学習するので、画面上で先生を呼び出すことができます。

先生はビデオ通話で顔出しで対応してくれるので表情を見ながら会話することができます。

みゆ

顔を見ながら話せるから安心して聞くことができますね

世界最大級のロボット競技会FLLにも参加可能

FLLとは、9歳〜16歳の青少年を対象とした世界最大規模の国際的なロボットコンテストです。

クレファスでは初年度から参加し、毎年世界大会に代表チームを輩出しています。

FLL認定プラチナスクールに認定されており、FLLに特化したカリキュラムを実施しています。

みゆ

目標があれば、やる気もアップ!目指せ世界No1

e-crefus(イークレファス)はこんな人におすすめ

e-crefus(イークレファス)がおすすめなのはこちらの方々です。

おすすめの人はこちら
  • 自宅で自由な時間でプログラミングが学びたいお子様・保護者
  • 自宅でロボット製作を取り組みたいお子様・保護者
  • ロボット競技会に参加したいお子様・保護者

e-crefus(イークレファス)の口コミ評判まとめ

e-crefusの公式HPより引用

今回は、e-crefus(イークレファス)の口コミや学習内容、メリット・デメリットについて解説しました。

メリット
デメリット
  • オンラインで対面教室と同じ学習ができる
  • 好きな時間に学べる 自分の時間、自分の場所で自習ができる
  • リアルタイムで先生に質問できる
  • 世界最大級のロボット競技会FLLにも参加可能
  • 授業料は決して安くはない
  • 自宅学習であるため、保護者のサポートが必要

保護者の方には、プログラミング教室がどのようなものなのか、 自分の子どもでもできるものなのかを不安に思っている方も多数いらっしゃいます。

体験教室に参加すれば、実際の雰囲気や疑問を解消できるかと思います。

今回紹介しましたe-crefus(イークレファス)は無料で体験することができるので、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?

みゆ

最後まで読んでくれてありがとうございました!

子どもに合ったプログラミング教室をみつけるにはこちら!

小学生でプログラミングを学びたいお子様向けに、おすすめのプログラミングをまとめた記事もあります。かなり詳しく解説しているので、教室選びの参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次